現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 引退進む「金ホイール&デカッ羽」見るなら今! スーパーパトカー軍団、栃木の秘蔵っ子いつまで現役?

ここから本文です

引退進む「金ホイール&デカッ羽」見るなら今! スーパーパトカー軍団、栃木の秘蔵っ子いつまで現役?

掲載 更新 6
引退進む「金ホイール&デカッ羽」見るなら今! スーパーパトカー軍団、栃木の秘蔵っ子いつまで現役?

スバルが誇る日本屈指の高性能スポーツカー

 栃木県南部の益子町にある道の駅「ましこ」において2024年4月7日、栃木県警察による「春の交通安全県民総ぐるみ運動」の広報イベントが行われ、同県警にしか配備されていないパトカー、日産「GT-R」やハーレーダビッドソン「ストリートグライドスペシャル」の白バイなどとともに、いまや全国的に希少となった「インプレッサWRX STi」のパトカーが展示されました。

【画像】金ホイール履いた覆面パトカーを見る

「インプレッサWRX STi」は、かつてスバルが生産していたモデルで、いわゆる「5ナンバーサイズ」といわれる小型車枠の4ドアセダンをベースに、徹底的にチューンナップを図ったスポーツモデルです。

 世界ラリー選手権、通称「WRC」に参戦するために高性能化が図られた「インプレッサWRX」をベースに、メーカー直系のワークスチーム「スバルテクニカインターナショナル(STI)」がさらなる性能向上を施した、いうなればスペシャルモデル。それを交通取締用のパトカーとして調達したので、当時、運用が始まるとたちまち注目を集めました。

 最初に、インプレッサWRX STiのパトカーが配備されたのは埼玉県警。2002年に交通機動隊向けとして2台を県の予算で調達しています。
 
 その翌年、2003年と2004年に計10台が、おもに高速道路などで交通取締に用いる「交通取締用四輪車(高速II型)」として国費調達(警察庁が一括購入し、必要な都道府県に割り振る導入方法)されています。
 
 そのため最盛期には、北は北海道から南は福岡県まで、前出の埼玉県を含めて全国11道府県でその姿を見ることができました。

 しかし、配備から20年近く経過したことで徐々に退役も進んでおり、2024年現在も運用しているのは、栃木県や埼玉県など、かなり限られるようになっています。

埼玉県警の所有車とは似て非なるもの

 インプレッサWRX STiは金色ホイールや大型のリアスポイラーなどが特徴ですが、それらはパトカーでも市販車そのままであったため、当時の警察車両としてはあり得ないほど、「派手な」パトカーになっていました。
 
 なお、栃木県警の車体は当初、高速道路交通警察隊(高速隊)に配備されたため、ボンネット上に透明なバグガード(虫よけ板)を装着していましたが、のちに一般道での交通取締がメインの交通機動隊に移管されたため、バグガードは撤去されています。そのため、ボンネットにはその金具を取り付けていたボルト穴の跡が残っています。

 ちなみに、埼玉県警のインプレッサWRX STiは最初から交通機動隊に配備されたため、そのような跡はありません。
 
 ほかにも、埼玉県警の車体は県の予算で独自に調達したもののため、フォグランプやサイドバイザーを装備するなど、栃木県警の車体を含め、国費調達車にはないパーツを取り付けている点が異なります。

 栃木県警というと、レクサス「LC500」、日産「GT-R」、同「フェアレディZ」、ホンダ「NSX」などのスーパーパトカーに注目が集まりがちです。
 
 実際、冒頭に記したように今回、道の駅「ましこ」で行われた「春の交通安全県民総ぐるみ運動」には日産「GT-R」のパトカーも来ていましたが、ギャラリーの関心はそちらの方が高いように思えました。

 しかし、「GT-R」は2018年に寄贈という形で栃木県警に配備された車体で、まだ6年ほどしか経っていません。残りの運用期間を考慮すると、確実にインプレッサWRX STiの方が短いです。

引退まで残された時間は?

 会場で交通機動隊の隊員に色々聞いたところ、実は過去に引退といったハナシも出たことがあるのだとか。しかし、「広報車両」としての高い注目度と、4WDタイプの4ドアセダンという、この手の車両にしては比較的優れた使い勝手の良さから、更新されずに残っているとのことでした。

 それでは、今後もしばらくは現役で使われ続けるのかというと、やはり配備から20年以上経っているため、不明だそう。車検は来年(2025年)5月まで残っているため、それまでは現役であるものの、その後はわからないという回答でした。

 なお、高知県警などには、全国でも珍しいインプレッサWRX STIの交通取締用覆面パトカーが配備されています。

 またSTiではないものの、インプレッサWRXの捜査用覆面パトカーが過去に国費で大量調達されたことがあります。こちらも金色のアルミホイールを履いた状態のため、目撃されるとSNSなどを中心に話題になることがあります。

 いまだにインプレッサWRX STiは、性能もスタイリングも色あせていない1台であることは確か。イベントなどで見かけたら今のうちに写真を撮っておいたほうがよいかもしれません。

こんな記事も読まれています

日産がWRCを制するために生み出した怪物ロードカーを知ってるか? NAでリッター100馬力超えの240RSという超異色作!
日産がWRCを制するために生み出した怪物ロードカーを知ってるか? NAでリッター100馬力超えの240RSという超異色作!
WEB CARTOP
珍しい「折れ曲がるダンプ」どんなメリットが? 日本の建設会社がメッチャ欲しがった理由
珍しい「折れ曲がるダンプ」どんなメリットが? 日本の建設会社がメッチャ欲しがった理由
乗りものニュース
「後ろも”取締り”」可能!? 最近増えてる「“すごい”パトカー」って何? 新「前後レーダー」機能搭載モデル「他地域にも波及」か
「後ろも”取締り”」可能!? 最近増えてる「“すごい”パトカー」って何? 新「前後レーダー」機能搭載モデル「他地域にも波及」か
くるまのニュース
人気のカスタム「VIPカー」のなかには地方色がある! ファンから熱視線を浴びる「仙台仕様」ってなに?
人気のカスタム「VIPカー」のなかには地方色がある! ファンから熱視線を浴びる「仙台仕様」ってなに?
WEB CARTOP
日産フェアレディ240ZG(昭和46/1971年11月発売・HS30型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト067】
日産フェアレディ240ZG(昭和46/1971年11月発売・HS30型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト067】
Webモーターマガジン
今こそ再販してほしいのが日産[R32]スカイラインクーペタイプM! 元オーナーとして熱望するベストバランス[FRスポーツ]よもう一度!!
今こそ再販してほしいのが日産[R32]スカイラインクーペタイプM! 元オーナーとして熱望するベストバランス[FRスポーツ]よもう一度!!
ベストカーWeb
おいショベルカーなのに “タイヤ” だぞ…  実は海外じゃメジャー方式 言われてみればメリット多数!
おいショベルカーなのに “タイヤ” だぞ… 実は海外じゃメジャー方式 言われてみればメリット多数!
乗りものニュース
1100馬力の日産「GT-R」でガチテスト!「TOYO PROXES R888R」はプロドライバーも納得の出来でした「食わず嫌いはやめましょう」
1100馬力の日産「GT-R」でガチテスト!「TOYO PROXES R888R」はプロドライバーも納得の出来でした「食わず嫌いはやめましょう」
Auto Messe Web
[ビークロス]背面タイヤの謎!! 超絶カッコいいけどどうやってタイヤ出すの!?
[ビークロス]背面タイヤの謎!! 超絶カッコいいけどどうやってタイヤ出すの!?
ベストカーWeb
スバルが「ニュル24時間」SP4Tクラス初優勝! 参戦マシンに「最新WRX」の技術を投入! クルマと人を鍛える舞台裏に迫る!
スバルが「ニュル24時間」SP4Tクラス初優勝! 参戦マシンに「最新WRX」の技術を投入! クルマと人を鍛える舞台裏に迫る!
くるまのニュース
Tバールーフにマンハッタンカラー! 46年前のS130型[フェアレディZ]は粋だった! はたして今買えるのか?
Tバールーフにマンハッタンカラー! 46年前のS130型[フェアレディZ]は粋だった! はたして今買えるのか?
ベストカーWeb
伊藤かずえの愛車は“3.0LV6”搭載!? クラウン対抗馬の「初代シーマ」は何がスゴい? 完全復活のきっかけは?
伊藤かずえの愛車は“3.0LV6”搭載!? クラウン対抗馬の「初代シーマ」は何がスゴい? 完全復活のきっかけは?
くるまのニュース
[180SX]とS13シルビアの顔を移植した[シルエイティ]はなぜあれほど流行したのか? 今いくらで買える?
[180SX]とS13シルビアの顔を移植した[シルエイティ]はなぜあれほど流行したのか? 今いくらで買える?
ベストカーWeb
ドリフトデモラン披露やD1GPの裏話も! 「トーヨータイヤファンミーティング」岡山で開催
ドリフトデモラン披露やD1GPの裏話も! 「トーヨータイヤファンミーティング」岡山で開催
くるまのニュース
日産「“すごい”スカイライン」登場! すごすぎて「もう完売」!? 420馬力の“旧車デザイン”モデル「スカイライン NISMO」再販はあるのか
日産「“すごい”スカイライン」登場! すごすぎて「もう完売」!? 420馬力の“旧車デザイン”モデル「スカイライン NISMO」再販はあるのか
くるまのニュース
日産「“最後の”GT-R」登場へ 「R35型」17年の歴史に幕… 新型「R36型」登場なるか?「R35最終型」どんなモデル?
日産「“最後の”GT-R」登場へ 「R35型」17年の歴史に幕… 新型「R36型」登場なるか?「R35最終型」どんなモデル?
くるまのニュース
市販車に近いパーティーレースとS耐マシンの「ロードスター」を徹底比較! なぜ富士スピードウェイで10秒も違うのか?
市販車に近いパーティーレースとS耐マシンの「ロードスター」を徹底比較! なぜ富士スピードウェイで10秒も違うのか?
WEB CARTOP
え! 現代風「ケンメリ」や「フェアレディZワゴン」登場を予告!? 日産校が新たなモデルを製作へ 学生手掛ける夢のカスタムカーとは
え! 現代風「ケンメリ」や「フェアレディZワゴン」登場を予告!? 日産校が新たなモデルを製作へ 学生手掛ける夢のカスタムカーとは
くるまのニュース

みんなのコメント

6件
  • vcr********
    今の新しいWRX STiに県費で更新するのは難しいんでしょうね。S4なら買ってもらえそうですけど。
  • n_m********
    パトカーなんか5ナンバーサイズのセダンで十分なんだよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

229.9321.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.9339.8万円

中古車を検索
インプレッサ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

229.9321.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.9339.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村